~のんびりガンプラ日記~

HGのガンプラを中心とした製作ブログです。 特に量産機に惹かれます。

HGUCディジェ 製作② パーツ処理

やることは少ないけど。

こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)

今回は「HGUCディジェ」の製作です。

リックディアスをベースに開発された「連邦系ゲルググ」です(笑)

 

このカテゴリーの最初の記事はこちら。 

 

合わせ目の処理

f:id:fallcrest3:20210616005626j:plain

腕と腿のパーツは段落ちモールド化で処理します。 

 

f:id:fallcrest3:20210616005632j:plain

合わせ目をデザインナイフでカンナ掛けするだけでOKです。

 

f:id:fallcrest3:20210616005638j:plain

仕上がりはこんな感じに。目立たないパーツや挟み込む物があるパーツは無理に合わせ目消さずに段落ちモールドがベターです。 

 

f:id:fallcrest3:20210616005652j:plain

ひざ裏の部分は挟み込むパーツが無いので接着して合わせ目を消します。 

 

f:id:fallcrest3:20210616005704j:plain

使ったのは「クレオス Mr.セメントSP」です。

このパーツの様に合わせ目を接着する面積が小さい場合はダボ穴やその他接合部分にも接着剤を流し込んでおくと安定します。

 

シャープ化

f:id:fallcrest3:20210616005716j:plain

左肩の先端が安全基準で丸まっているのでシャープ化します。 

 

f:id:fallcrest3:20210616005723j:plain

先端をヤスリで荒らしてからプラ材を接着、 

 

f:id:fallcrest3:20210616005727j:plain

乾燥したら丁寧に削って形を整えます。

今回手を入れるのは以上です。新しいキットですので処理する箇所は少なくて済みますね。

その他のパーツはゲート処理と足付けの為のヤスリ掛けを行って終了、一旦組み立てて全体をチェックします。 

 

以上、「HGUC ディジェ」のパーツ処理でした。次回は表面処理後の仮組みです。

 

今回はここまでです。

閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 

このカテゴリーの次の記事です。 

 

この記事の商品、及び関連品です。  

 

 

個人的おすすめアイテムをご紹介 。

ポイント:洗浄層が分離式なので取り回しが良く使いやすいです。 

 

ポイント:内部で風が発生しない「自然対流式」だから、塗装後のドライブースにピッタリです!

 

ポイント:しっとりとしたつや消しに仕上がります。18㎖はタミヤのスペアボトルに丁度良いサイズです。

 

ポイント:こちらもしっとり滑らかなつや消し。大びんが好みの方はこちらがおすすめ。