~のんびりガンプラ日記~

HGのガンプラを中心とした製作ブログです。 特に量産機に惹かれます。

HGUCザクⅡ小隊 製作その②

各部の加工について

こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)

今回は「HGUCザクⅡ」を使用した3機編成の“ザク小隊”を製作します。隊長機は「ガルマ専用機」を使用、部下の2機は量産機を使用しています。先日リバイブ版も発売されたので、手元にあった旧HGUCをまとめて製作してしまいます。

 

 

このカテゴリーの最初の記事はこちら。

 

後ハメ加工

f:id:fallcrest3:20220117003228j:plain

ヒザ関節上部を切り取ってクリアランスを調整。

 

f:id:fallcrest3:20220117003233j:plain
f:id:fallcrest3:20220117003237j:plain

下から差し込む形で後ハメが出来ます。ただカットしただけでは干渉しますので、ポリキャップ含めた削り込んでおきます。

 

f:id:fallcrest3:20220117003258j:plain

前腕はピンをカットすることで後ハメが可能です。ここはリバイブ版よりも加工がしやすいですね。

 

プロポーション変更

f:id:fallcrest3:20220117003318j:plain

旧HGUCのザクⅡはモノアイの幅が広いので加工します。

 

f:id:fallcrest3:20220117003327j:plain

0.5mmプラ板にデザインナイフの刃を貼りつけた治具を準備して、パーツ下部に目印を付けます。

 

f:id:fallcrest3:20220117003333j:plain

こんな感じで0.5mm幅にキズが付きますので、このラインを目安にカットします。動力パイプやモノアイの黒いパーツが嵌まらなくなるので現場合わせで調整しておきます。

 

f:id:fallcrest3:20220117003354j:plain
f:id:fallcrest3:20220117003358j:plain

カットするとこのように幅が詰まります。個人的にはこの0.5mm幅詰めが丁度良く、効果的であると感じます。

 

f:id:fallcrest3:20220117003452j:plain

股関節の接続部は後方に穴を拡大し、足を八の字に開けるようにしておきます。また、ポリキャップの角を削っておくことでパーツ分解時の破損も軽減できるのでおススメです。

 

f:id:fallcrest3:20220117003851j:plain

ひざのポリキャップにプラ板を重ねておくことで、ひざ関節で足を延ばします。若干接続が不安定になりますが飾っておくだけでしたら特に問題ない保持力は残ります。

 

加工箇所は概ね以上になります。

あとは合わせ目の処理とゲート処理などの基本工作をすればパーツ処理完了です。

 

 

以上、「HGUCザクⅡ」の各部の加工についてでした。次回は塗装です。

 

今回はここまでです。
閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 

 

この記事の商品、及び関連品です。 

 

個人的おすすめアイテムをご紹介 。

ポイント:洗浄層が分離式なので取り回しが良く使いやすいです。 

 

ポイント:内部で風が発生しない「自然対流式」だから、塗装後のドライブースにピッタリです!

 

ポイント:しっとりとしたつや消しに仕上がります。18㎖はタミヤのスペアボトルに丁度良いサイズです。

 

ポイント:こちらもしっとり滑らかなつや消し。大びんが好みの方はこちらがおすすめ。