~のんびりガンプラ日記~

HGのガンプラを中心とした製作ブログです。 特に量産機に惹かれます。

HGジョーハウンド 製作① 仮組み

フォルムに一目惚れ。

こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)
今回製作するのは「HG 境界戦機 ジョーハウンド」です。

ジョーハウンドは「境界線機」に登場する北米同盟軍の使用する旧式機体。現用主力機の「ブレディハウンド」には大きく出力が劣るものの頑強で耐久性が高く、多くのバリエーションが存在。扱いやすいことから今でも運用され鹵獲機体も多い。

という設定です。

 

このデザインを見たときは「武骨な旧式っぽい」イメージでしたが、まさにその通り。ゴツゴツした感じは量産機好きにはたまらないです。

実際「境界線機」自体は全くの未視聴ですが、キットを楽しむ分には問題ありませんので早速作っていきましょう!

 

さっそく仮組み

仮組み完了です。

初めて組むシリーズなので説明書通りに組み立てました。

 

武器はライフルのみで近接武器は付属していませんでした。どことなく旧ザクのマシンガンに似てます。

 

手首は左右の握り手と、

 

平手が付属します。

 

握り手の穴のサイズはガンプラのHGシリーズや30MMと同サイズですのでそれぞれの武器と交換が出来ます。

 

これが待機ポーズ。乗降時ポーズになります。

 

このキットは肩など外装の内側が見える箇所にはグレーの内部パーツが付属しています。

 

腰部パーツも全て裏側のパーツがあり、ガンプラ のようなスカスカ感はありません。

 

合わせ目は全てパネルライン扱いで、本体に目立つ合わせ目は出ないようになってます。

 

メインカメラは開いた状態と、

 

閉じた状態が可動で再現出来ています。

 

可動範囲は広く足首の設置性も良いので大股で踏ん張っても問題ナシ。

 

無骨な量産型の良いキットです。

色味は異なりますが、ガンダムOOのティエレンを彷彿させます。サンドカラーも良いですが、ロシアングリーンや冬季迷彩も似合いそうですね。

 

 

以上、「HG 境界戦機 ジョーハウンド」の仮組みでした。次回はパーツ処理です。

 

今回はここまでです。
閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 

このカテゴリーの次の記事です。

 

この記事の商品、及び関連品です。   

 

 

個人的おすすめアイテムをご紹介 。

ポイント:洗浄層が分離式なので取り回しが良く使いやすいです。 

 

ポイント:内部で風が発生しない「自然対流式」だから、塗装後のドライブースにピッタリです!

 

ポイント:しっとりとしたつや消しに仕上がります。18㎖はタミヤのスペアボトルに丁度良いサイズです。

 

ポイント:こちらもしっとり滑らかなつや消し。大びんが好みの方はこちらがおすすめ。