~のんびりガンプラ日記~

HGのガンプラを中心とした製作ブログです。 特に量産機に惹かれます。

HGUCゲルググJ 製作③ パーツ処理その②

まだまだ続きます!

こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)

今回は「 HGUC ゲルググJ(イェーガー)」の制作です。機体名の「J:イェーガー」はドイツ語で「猟人」の意味で、「スナイパータイプ」といったところでしょうか。

今回も引き続きパーツの処理をしていきます。

 

このカテゴリーの最初の記事はこちら。 

パーツ処理続き

f:id:fallcrest3:20200928000453j:plain

頭部ブレードアンテナとトサカ部分はフラッグを除去して軽くシャープ化。

 

f:id:fallcrest3:20200928002243j:plain

ふくらはぎの凹みモールドは合わせ目消しが面倒なので開口し、

 

f:id:fallcrest3:20200928002248j:plain

モールド入りプラ板を裏側から貼り付けておきます。 

 

f:id:fallcrest3:20200928002257j:plain

肩の内部パーツは目立たないので段落ちモールド化で処理。

f:id:fallcrest3:20200928002324j:plain

合わせ目消しが必要なパーツは接着しておきます。

 

f:id:fallcrest3:20200928002332j:plain

両肩の先端が丸いのでプラ材で延長。合わせ目を消しながらシャープに整えておきます。ここは結構印象変わるんじゃないかな。

 

f:id:fallcrest3:20200928002345j:plain

接着剤が乾燥したらヤスリを掛けて合わせ目を消します。

脚部ひざ裏部分は階段状になっていて消すのが面倒なので、段落ちモールドにしました。

 

f:id:fallcrest3:20200928002353j:plain

ライフルは段落ちと合わせ目消しの組合せ。砲身部分はなるべく合わせ目を消し、外側から取り付けたであろうパーツは段落ちモールド化しました。

 

ひとまず目立つパーツ処理は以上ですね。

この後はその他パーツのゲート処理、モールドの彫り直しをし、終了したら一旦組立てます。 

 

 

以上、「HGUC ゲルググJ」の引き続きパーツ処理でした。次回は一旦組み立てて状態をチェックしてみます。

 

 

今回はここまでです。

閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 

このカテゴリーの次の記事です。 

 

この記事の商品、及び関連品です。