~のんびりガンプラ日記~

HGのガンプラを中心とした製作ブログです。 特に量産機に惹かれます。

SDビグザム 製作④ 完成~

キャンディービグザム

こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)

今回は「SDビグザム」の完成品紹介です。

f:id:fallcrest3:20210519220717j:plain

組み立てたら完成です!
 

このカテゴリーの最初の記事はこちら。 

 

完成。

f:id:fallcrest3:20210519220734j:plain

f:id:fallcrest3:20210519220741j:plain

f:id:fallcrest3:20210519220745j:plain

SDビグザム完成しました。今回はラップ塗装で仕上げましたがクリアーグリーンが死んでた関係でつや消し仕上げです。

 

f:id:fallcrest3:20210519220751j:plain

頭部アンテナ? ツノ? は切り離して合わせ目を消し、若干延長しています。

 

f:id:fallcrest3:20210519220757j:plain

ヒザ裏はプラ板でポリキャップ隠しパーツを作成。

 

f:id:fallcrest3:20210519220843j:plain

足裏もプラ板で塞ぎました。あと、股関節の穴を削って可動域を改善しています。

 

f:id:fallcrest3:20210519220914j:plain

f:id:fallcrest3:20210519220919j:plain

股下部分に3mm穴を開けてスタンドに接続できるようにしています。こういった感じで浮かせて飾った方が好みのモデルです。

 

f:id:fallcrest3:20210519220942j:plain

f:id:fallcrest3:20210519220946j:plain

f:id:fallcrest3:20210519220949j:plain

小さいながら結構迫力のあるフォルムです。 

 

f:id:fallcrest3:20210519220953j:plain

以上、「SDビグザム」の完成品紹介でした。

 

SDならではのデフォルメされたキットですが、こういったMA系はそれほど違和感ないフォルムです。むしろこっちの方が良いかもしれません。

小型モデルですので合わせ目や塗り分け箇所はありますが、全体のパーツ数が少ないのであまり苦にはなりません。今回はラップ塗装の練習台になってくれましたが、このぐらいのキットが練習にはちょうど良い感じでしたね。

肝心のラップ塗装に関しては塗料の劣化もさることながら、表面処理の程度やシルバーの面積等、色々試行錯誤が必要そうですね。また簡単なキットで練習したいと思います。

 

今回はここまでです。

閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 

 

個人的おすすめアイテムをご紹介 。

ポイント:洗浄層が分離式なので取り回しが良く使いやすいです。 

 

ポイント:内部で風が発生しない「自然対流式」だから、塗装後のドライブースにピッタリです!

 

ポイント:しっとりとしたつや消しに仕上がります。18㎖はタミヤのスペアボトルに丁度良いサイズです。

 

ポイント:こちらもしっとり滑らかなつや消し。大びんが好みの方はこちらがおすすめ。