~のんびりガンプラ日記~

HGのガンプラを中心とした製作ブログです。 特に量産機に惹かれます。

HGBFガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ 製作③ 合わせ目処理・アーマー裏の加工

製作開始!!

 

こんにちは、「BUNA(ぶな)」です。今日も閲覧ありがとうございます( ´∀`)

 

前回「HGBF ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ」の製作方針を決めましたので、早速作業に取り掛かります!

 

後ハメ加工

まずは頭部は後ハメ加工を行います。

f:id:fallcrest3:20190523230952j:plain
f:id:fallcrest3:20190523230959j:plain
f:id:fallcrest3:20190523231008j:plain

頭部センサーパーツを切り離し、フェイスパーツのピン をカットすればそれぞれ後ハメが可能です。

f:id:fallcrest3:20190523231017j:plain
f:id:fallcrest3:20190523231021j:plain
f:id:fallcrest3:20190523231025j:plain

下から滑り込ませれば後ハメ完了です。少々グラつきますので、組み付ける際は接着します。

 

合わせ目処理

今回合わせ目を消すのは、頭部・前腕・ビームライフル・ハイパービームガトリングです。瞬間接着剤で接着しておきます。

f:id:fallcrest3:20190523231146j:plain
f:id:fallcrest3:20190523231142j:plain
f:id:fallcrest3:20190523231152j:plain

胴体は目立たないのでスルー。f:id:fallcrest3:20190522204541j:plain

肩パーツの合わせ目は「段落ちモールド化」で簡単処理にします。f:id:fallcrest3:20190522204547j:plain

「段落ちモールド化」ですが、

各パーツの合わせ目部分をデザインナイフなどで斜めにカンナ掛けすると、組んだ時にモールドの様に見えるので単なる合わせ目よりも気にならなくなる。といった小ワザです。

f:id:fallcrest3:20190523231242j:plain

回数を決めて両側を均等に同じ角度でカンナ掛けするのがポイントです。出来上がりはこのようになります。f:id:fallcrest3:20190523231630j:plain

左が処理前、右が処理後です。 

武器に関しても「合わせ目消し」と「段落ちモールド化」を併用して、なるべくストレスなく仕上げていきます。
普段の製作時でも面倒な時や、気分が乗らないキットでは多用しますね(笑)

 

 

アーマー裏の処理

このキットはHGなので腰部各アーマー裏に肉抜きがあります。f:id:fallcrest3:20190523232208j:plain

見えない部分ですが、そのままではかっこ悪いので「モールド入りプラ板」で簡単な裏打ちパーツを作っておきます。 

まずはマスキングテープで型を取り、f:id:fallcrest3:20190523232240j:plain

プラ板に貼り付けます。f:id:fallcrest3:20190523232246j:plain

型に沿ってプラ版を切り出して、f:id:fallcrest3:20190523232252j:plain

アーマー裏側に収まればOKです。反対側の分も作ります。f:id:fallcrest3:20190523232610j:plain

他のパーツの分も同様に製作します。f:id:fallcrest3:20190523232302j:plain

ちょっと単調ですが今回はこれで(;^_^A

製作した各パーツは別々に塗装して組付けていきます。普段は暗めの色でアーマー裏を塗りつぶしていますがこのパーツがあれば不要ですね。


まだやることはありますが、とりあえず今回はこのくらいにしておきます。
この後はスジ彫りをしながらパーツをチェックして、表面処理をしていきます。 

 

 

今回はここまでです。

閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 

次の記事です。 

 

このカテゴリーの最初の記事です。 

 

この記事の商品です。 

HGBF 1/144 ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ (ガンダムビルドファイターズトライ)

HGBF 1/144 ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ (ガンダムビルドファイターズトライ)